「スマートホーム」というキーワードが盛んにWEBやテレビなどで出てきますよね。我が家も流れに乗ってみたいと思っていましたが、環境が整いませんでしたが、戸建に引越したことで前々から考えていたスマートホーム化を始めました。
AmazonプライムデーのセールでAmazonEchoとフィリップスhue電球1個とブリッジのセット販売をしているの見つけました。通常hueブリッジだけで7,000円程

なのですが、なんとセットで約1万円で販売してたのです

これと

これに加えてAmazonEchoDot1台も付いてくるのですお得です。
早速セットアップを開始します

ちょっと恥ずかしいのですがネット関係の機器を集約している棚にhueブリッジを設置してLANケーブルをNURO光のルータに接続します。
hue電球は大きさがE26で我が家の場合は階段部の照明で使われているので、元々取り付けられていたLED電球と交換します。
次にhueのアプリをスマホにインストールして指示に従いセットアップしていきます。

ビックリする程簡単に認識して操作できるようになります。

電球をグルーピングしてリビングと階段室としました。
そしてオンオフを外出先から出来る これがやりたかった!! そのためにはPHILIPSのサイトにアカウント登録しなければいけません。私はGoogle認証で済ませました。

すると、外出先からクラウド経由で自宅の電気をONOFF出来ました。
そして次回はHue互換のIKEA電球を複数個スポットライトに仕込みたいと考えております


コメント