住宅のトレンドは太陽光発電やZEHなど低炭素社会を実現するための省エネ住宅が主である。
我が家も計画段階から太陽光発電やオール電化などを検討していましたが、結果として電気とプロパンガスの平凡な組み合わせの住宅になり、導入できたのはエコジョーズのガス給湯器のみです。
しかし、太陽光発電は後付けできるのです!
初期費用0円
太陽光発電を設置する場合は初期費用として100〜200万円程度の費用がかかりますが、最近はリースや屋根の無償提供の代わりに売電分を設置会社側が受け取るような仕組みが多くなっている。これを第三者所有モデルなんて言います。
東京電力ベンチャーズ株式会社の子会社「TRENDE株式会社」が提供する「ほっとでんき」と「株式会社Looop」が提供する「LooopSolar」を比較してみました。
ほっとでんき
太陽光発電の初期費用0円 10(20)年間後に無償譲渡 その間は発電した電気を自宅で利用(電力会社の価格から10・20%OFF)でき余剰電力は設置会社が電力を売電する仕組みです。
メリットは太陽光発電を0円で設置できて10(20)年間は通常の電気代よりも10・20%OFFの電気代で済む事ですね。
LooopSolar
こちらは東日本大震災の年に設立された会社で「マイ発電所キット」がヒットし電気自由化で業界では異例の基本料金なしのプランを提供しています。
LooopSolarは太陽光発電の初期費用0円で10年後に無償譲渡 その間の発電した電気は自宅で利用(Looopでんきの提供価格)でき余剰電力は設置会社ではなく、こちら側に収入が入る仕組みです。無償なのに売電収入もこちら側だとLooop社がマイナスでは?と思いますがカラクリがありLooopはリース料をいただく仕組みで発電量を予め予測して売電と自家消費を合わせた額程度をリース料に設定しているのです。メリットは太陽光発電を0円で設置できて10年間は自家消費できて余剰の売電収入も得られる。デメリットは発電量連動のリース料が自家消費と売電収入を合わせた額よりも高い場合は実質マイナスとなる。
タイプが違う
「ほっとでんき」はリース料がないけど売電収入は得られない。「Looop Solar」はリース料があるけど、売電収入を得られる。
万が一を考えれば「ほっとでんき」の方が安心 なぜなら天候不良で晴れの日が極端に少ない場合は売電収入が見込めないため売電収入から捻出するはずのリース料が残ってしまう。
しかし、最近の太陽光発電シミレーションは実際に近い数字を教えてくれるLooop Solarのシミレーションでは5kwのパネルを載せれば年間約3万円プラスになる試算結果がある。
申し込み条件
「ほっとでんき」と「LooopSolar」の申し込み条件を比較してみます
「ほっとでんき」は新築や築年数に関係なく申し込みできます また2階建という条件もありますが、我が家は3階建なのですが審査してもらうと2階屋根の形状などを考慮していただき設置可能となりました。
「Looop Solar」は新築のみです 既存住宅は申し込みできません ここでいう新築とは建築前の段階で申し込みをしなければいけないとのこと
ですので、「ほっとでんき」は基本的に戸建ならば「Looop Solar」は建築前の新築住宅に限る と理解すれば良いでしょう。
今後のサービス
「Looop Solar」に魅力を感じる方も多いと思いますが建築前新築という条件に当てはまらずに断念しなければいけない と考えてしまいますが、そんな方に朗報です。
Looop社に確認すると既存住宅で「ほっとでんき」よりもメリットがあるサービスを2018年秋・年内に提供を開始するそうです。内容は分かりませんが期待します。
売電収入は希望薄?
FITという 太陽光発電の買取も年々徐々に買取金額の単価が下がり続けています。恐らく固定買取の期間を終える方も多く、これからどうするのか?心配ですよね。
今後、買取がどうなるか? 単価は?と これから太陽光発電を設置する方は固定買取終了する方々が、今後どのように発電した電気を使うのか注視しましょう。
恐らく、新しいサービスも生まれてくるはずです
コメント