冬支度!床下エアコンとサーキュレーター設置し試運転。暖気は想定通りに床下に流れているのか?

最近、朝夕の冷え込みが厳しくなりました。昨年までは鉄筋コンクリートのアパートだったので断熱性能も良くオイルヒーター1台でも暖かい室内 でも電気代は懐にはキツイ寒さでした。

初期コスト安い暖かい住宅なら「床下エアコン」!!設置する前に知っておきたいポイント!
住宅の暖房を考えたときエアコン・FF式ファンヒーター・ストーブ・薪ストーブ・床暖房など多くの方法がありますが一長一短あり万能な暖房はありませんよね。これまで私は贅沢にも「薪ストーブ」が一番いいと思い込んでいました。しかし薪の調達コストや燃費...

床下エアコンは建築当初から計画していたが実際に取り入れてみると難しい。一軒一軒異なる間取り・立地など様々な要因を考慮できれば良いが、そんなに簡単な事ではない。しかし工務店さんは私の意図を汲んでくれて最大限の努力をしてくれた。

エアコンのショートサーキット防止のため、エアコンのルーバー(吹き出し)を塞がないように断熱材でエアコンを囲いました。それにより暖気を床下へ導きたかったのです。今冬は引越後初めての冬ですし床下エアコンが機能するかも未知だったので仮囲い状態 写真も撮りませんでした。

我が家の床下エアコンは実は床下ではなく床付近エアコンで小上がりの脇を上がる階段下にエアコンを設置しました。

写真の階段下の観音開きの扉の中にエアコンが設置してあります。エアコンは6畳用の小さな機種で宅内の電気工事をしてくれた電気屋さんにお願いして取り付けてもらいました。

扉の中は こんな感じです 穴がが見えると思いますが、こちらが荒床なので床面より20〜30cm上あたりに設置されてます。

下の写真は施工中の小上がりです。小上がりの下は若干ですが基礎と畳までの間に高さがあります この小上がりの畳は簡単に取り外しできて荒床を取り外すと

ちょっとだけ散らかってますけど、小上がりの下は、こんな感じ 既にサーキュレーターが置いてありますけど、こんな感じです普通のサーキュレーターを置いてみました。我が家は基礎上も壁面から90cm程断熱材を吹いてもらいました。

エアコンを稼働させて小上がり付近の基礎に降りると暖かい暖気を感じることが出来るのでエアコンの暖気を床下に流れてくれてます。

課題は床下の暖気を床下をめぐり遠くまで届けてガラリから上昇し建物の全体を温めてくれるかです

こちらに関しては、また投稿させて頂きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました